STAFF スタッフ紹介

「まちの電器屋さん」ってここにあるなぁ~って知っていても、お店に入ったり、買ったりしたことのない人も多いのではないでしょうか?
量販店もたくさんあるのに、こういうお店はいったい何をしているのかなぁ?
一度入ったら最後、何か買わないといけない雰囲気、暗い、高い、なんて思っておられる方も多いはず。
という事で、私たちアトム電器RAKUTO店の”ある一日”をご紹介いたします!
8:40
9:00
10:00
12:00
13:00
18:30
当店は山科駅と四ノ宮駅のほぼ間に位置し、旧東海道(旧三条通り)から南へ40mのところにあります。
近くには六地蔵でお馴染みの得林庵(山科地蔵)さんや
諸羽神社、十禅寺などがあります。
桜のシーズンになると多くの人々が
びわ湖疎水まで散策に訪れます。そんな所にあるアトム電器RAKUTO店は
地域の皆様からのご要望にお応えできるよう
親切丁寧に対応致します。
家電製品をはじめ、おうちの困りごと、
なんでもお気軽にご相談下さいませ。
また、当店は高い技術力でもお客様から
ご支持を頂いております。
個性派揃いのスタッフ一同、
心よりご来店をお待ちしております。
お客様へひとことまちの電器屋さんは、ただ単に家電製品を売ったり修理したりするだけではありません。 私達がお届けするのは家電製品、リフォームを通じて安心した暮らしをご提供することだと思っております。
個人でやっている電器屋さんは ”暗い” ”高い” “入りづらい” と言われがちです。私自身もよくこの言葉を耳にします。このイメージを払拭すべく、長年培ってきた空調工事の経験と、店舗レスから始めた勇猛精進の精神で きめ細かいアフターフォローを徹底しております。お陰様で徐々にお客様からご支持をいただけるようになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも「地域密着のまちの電器屋さん」の使命を持って、熱い想いのあるスタッフや技術職の方々と共に一人一人のお客様、一邸一邸の安全で豊かな暮らしをご提供していけるよう全力で向き合っていきます。
まちの電器屋さんとして、みんながいつまでも楽しく笑顔で暮らしていける、地域を豊かに発展させていける一助になれたら、これほどうれしいことはありません。
木村 容子
販促と会社の経理、事務など、裏方の仕事をしております。
暮らし方は人それぞれです。お客様のご希望に合った商品を一緒に考えご案内いたします。
「頼んで良かった」「これにしてよかった~」お客様に喜んで頂けた時のお言葉が何よりのパワーの源になっています。
どうしたらいいだろう?こうしたらどうだろう?お客様はもちろん、一緒に働くスタッフも含め皆が心地よく過ごせること、これが一番の目標です!懇切丁寧 プラス 女性らしい優しさで皆様のご来店をお待ちしております!
竹澤 行雄
アトム電器に勤めて20年になります。お客様のご購入の相談から配達、取付工事までやっております。お客様から困っている事や気になる事を伺った上で、安心して当店をご利用いただけるよう心がけております。サービスの向上と満足度を上げるためきめ細やかで誠実な対応ができるよう努力しています。
谷田 磨里恵
主に店内での接客、電話対応、事務をしております。ご来店のお客様には笑顔で丁寧に、電話でのお問い合わせにも丁寧に対応させていただくように心掛けております。商品勉強にも力を入れて、お客様からのご要望にはできるだけお応えできるよう日々頑張っております!
中村 展子
店内での接客、修理依頼の担当をしております。お客様に信頼と親しんでもらえるような地域密着のお店にしていきたいと思っています。皆様に満足していただけるように笑顔で丁寧な接客をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
谷口 麻希
いつも親切で丁寧な対応を心掛けています。よろしくお願いいたします!
私達以外にも協力業者さんを
はじめ
アルバイトの人々が
当店を支えてくれています!
その他たくさんの人に協力してもらっています。